Tanimoto Takahiroのトレーナーnote

私自身の野球現場での活動(治療、トレーニング、コンディショニング)についてや、トレーナー活動を続けるために大事だと思ったこと、嬉しかったことや苦労したことなど普段の気づきをブログにしています!

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

デスクワーク疲労に対する対症療法とは?

こんばんわ! 今回はデスクワークによる疲れ 【座り疲労】に対して出来る対症療法を紹介していきます! 私は主に社会人のスポーツ選手、学生のスポーツ選手を見ることが多いですが、社会人で昼間仕事をしている人はデスクワークによる疲労、学生では1日の授…

投手のパフォーマンスupには下肢のブレーキの作用が必要!!

こんばんわ! 投手に必要なのは下半身だということはよく言われているかと思います! もちろん上半身も大切ですが、 今回はまわりでよく言われている下半身について説明していきたいと思います! 下半身が大事だと言ってもどんなことが大事なのか?どうやっ…

投球でトップにいくまでに肩を後ろに引きすぎてしまう人のためのトレーニング

こんばんわ! 今回も投球動作での問題に対するトレーニングを紹介させていただきます! 投球動作中、トップポジションにいくまでに肩を後ろに引きすぎてしまう選手をみることがあると思います。 私自身病院や現場で対応する際、ときどきそういった動作を行う…

投手で身体の開きが早い人にオススメトレーニング

こんばんわ! 今回は投手の悩みで多い、投球時の身体の開きに注目して書いていきます!! 野球をしている人、指導されている人で 『身体の開きが早い』と感じる投手を見たことがある方は多いと思います。 投球動作の中でも問題視されることも多く、怪我やパ…

野球選手に生じる肩の機能のインバランスによるインピンジメント障害

こんばんわ! 野球選手の中で、肩のインピンジメント障害による痛みを訴える人は多いと思います! なぜ、インピンジメントが生じるのか? 原因としては、肩の後下方組織の硬さや肩峰下の癒着などによるものなどさまざまです! 今回はその中でも肩の筋肉のイ…

パフォーマンスを高めるためには目で見る力が大切!!

こんにちは。 今回は選手のパフォーマンスを高めるために必要な力について説明していきます! ずばり、選手のパフォーマンスを上げるためには私たちトレーナーなどの選手を見る人の『目の力』だと感じています!! 以下にそう思う理由を説明していきます。 …

ボールの握り方と肘の内側の痛みの関係

皆さんご存知の通り 野球ではボールを投げることから試合が始まります。 ボールが投げられて、バッターが打って、守って、走ってという流れです。 そのためまずボールを投げるということが前提となります。 ボールを投げるというと、 まず投球フォームがどう…