Tanimoto Takahiroのトレーナーnote

私自身の野球現場での活動(治療、トレーニング、コンディショニング)についてや、トレーナー活動を続けるために大事だと思ったこと、嬉しかったことや苦労したことなど普段の気づきをブログにしています!

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

足関節可動域

今日は足関節の可動域について書いていきたいと思います。 可動域は臨床で必ずといっても良いほど出会うことの多い問題です。その中でもよく見られる足関節背屈の可動域制限について説明していきたいと思います。 足関節の運動学(背屈) 足関節背屈可動域の…

指導と実践

今回、臨床にて感じる指導者と指導される側の話をしていきたいと思います。 僕自身昨年より、実習生や新人セラピストの指導をさせていただく機会が出てきています。そんなとき感じたこととして、伝えた内容を自分が実践していくことの難しさでした。 実践の…

チームへの入っていき方

今日は僕自身が社会人野球のサポートを始めた時の体験を書いていきます。 社会人野球チームのトレーナーを担当するまでは、高校野球部のサポートを行っていました。そこでは僕以外にもトレーナーがおり、数人で情報交換や連携をしていきながらサポートをして…

膝の痛み ~屈曲初期に起こる膝窩部の痛みへの対応~

膝関節障害の症状の一つとして屈曲初期の膝窩部の痛みがあります。 臨床において膝関節の痛みとして膝内側、外側、Patella周囲に痛みを訴えることが多い。しかし、屈曲初期や歩行のMSt~TStでの屈曲時に膝窩部の痛みを訴えることも少なくありません。 今回屈…

野球選手の腰痛

野球といえば肩や肘の怪我!!というイメージが多いと思います。 もちろん肩・肘の痛みは選手が訴える症状の大半を占めるものであるとは思います。 しかし!!病院に来院される選手や、スポーツ現場で必ずといってもいい程診る症状として腰痛があると思いま…

はじめまして。 整形外科で理学療法士として勤務しつつ、社会人野球チームでトレーナーとして選手のサポートをしています。 病院で働く理学療法士としての知識、スポーツ現場で活動するトレーナーとしての知識をこのブログで発信し、情報共有できればと思い…