Tanimoto Takahiroのトレーナーnote

私自身の野球現場での活動(治療、トレーニング、コンディショニング)についてや、トレーナー活動を続けるために大事だと思ったこと、嬉しかったことや苦労したことなど普段の気づきをブログにしています!

2019-06-03から1日間の記事一覧

子供から学ぶことは『継続』と『発想力』

私は学生の頃より、ひたむきに継続することや柔軟に考え物事を理解することや新しいことを発想していくことが苦手でした。 おそらく私以外の方でもこういったことを苦手としている人はいるかと思います。 働き出し、治療で困難な状況に直面することや、解決…

疲れやすい人必見!! 疲労予防に必要な3つのポイント!!

日常生活を送るにあたり、疲労がつきまとってくることは非常に多いと思います。 私自身も仕事などで疲労を感じることはとても多いです。 疲労がたまることで、日中の活動パフォーマンスが下がること、イライラで人間関係にトラブルが生じる、怪我・体調不良…

足関節捻挫 スポーツ復帰までのリハビリの流れ

足関節の捻挫はよくクセになると言われています。 損傷後のリハビリがうまく出来てない、機能回復・トレーニングが不十分、損傷部位の回復が不十分、早すぎる復帰などにより生じてきます。 受傷後のリハビリにおいて、復帰までの時期、損傷の程度などにより…

半月板損傷 半月板にかかるストレスを減らすためのポイント!!

半月板は膝関節の中でもストレスのかかりやすい部分になります。 半月板の治療において、ストレスの軽減に苦戦することは珍しくはないかと思います。 半月板のストレス軽減のためにはどの動きの改善が必要なのか? 人の動きは一方向のみで起こっているのでは…

半月板損傷 競技復帰に向けたリハビリでみておくべきポイント!!

半月板損傷をきたした選手に対してのリハビリでは、途中で再度疼痛が発生したりすることもあります。 そうなった場合、また治療経過を見直し、再度調整していくということや、最悪の場合再手術といったことにもなりかねません。 半月板損傷の場合は、復帰ま…

半月板損傷 手術方法とリハビリの流れ

現代において膝の疾患に悩む人はとても多いです。 特に高齢者、学生、スポーツ選手に幅広く生じるものとして膝の半月板損傷があります。 病院に受診し半月板の損傷や断裂が指摘された際、手術を進められることも多いです。 半月板の手術とはどんなものなのか…